SapriS Nominate10

「今年は東北の海へ」by id:tough 東日本大震災の直後に沿岸の被災地にボランティアに入った人から話を聞きました。救援に訪れたアーティストの人たちが、避難所でミニコンサートを開いたそうです。様々な歌が披露されたあと、みんなで歌おう、何がいいです…

「夏の涼、象鼻杯で暑気払い」by id:id:maruiti 暑い日が続くと思い出すのが「蓮酒(はすざけ)」を飲み、暑気払いをしたという古代中国の逸話だ。 出典は唐の『酉陽雑俎(ゆうようざつそ)』である。 今から1800年程前、魏の国の斎南郡の太守であった鄭公愨…

「夏ばて防止にのみやすい栄養を取れるドリンクを」by id:hanatomi 毎日暑くて、食欲がない日もしばしば。 果物はあっというまに熟したり黒くなったりすることも。 部屋も暑くて火を使うのは大変。 そこで、夏らしいすずしいドリンクはいかがですか。 [ミッ…

「上手な水分の取り方で夏バテを防ぐ!!」by id:YuzuPON 夏は水分摂取がとても大切です。私たちの身体はおよそ2/3が水でできていますから、それが汗で失われてしまうと、その影響が全身に出てしまうのです。 人の体は、安静にしていても、1日に約2.6リット…

「酸味を使い食欲増進」by id:offkey 暑い季節は消耗するので食事に気をつけなければなりませんが、夏バテしてくると食欲も減退して悪循環になりがちです。 酸味を使うことで暑い季節でも食べやすいように工夫しています。 我が家では毎年梅シロップを作って…

「夏バテには甘酒を」by id:Dictionary 梅雨明け前からすでに夏バテを感じさせるほど暑い日々が毎日続いていますね。 食欲も出ないし、暑さから体を冷やす食べ物ばかり欲ししてしまったり、栄養の無いもので簡単に済ませてしまうことも多い時期かと思います…

「公共スペースの活用で涼しく過ごす」by id:momokuri3 「暑い昼間は図書館へ」なんて言ったら、そんな提案ずるいよ、イエはてならしくないよと言われてしまうでしょうか。でも今年の夏はぜひ「公共スペースの活用で涼しく過ごす」ことをお勧めしたいと思う…

「霧で涼む」by id:Oregano 既に上でid:adgtさんが「扇風機と霧吹きの組み合わせ」を紹介されていますが、私のはもっと原始的な話です。子供のころ、屋外で霧吹きで水遊びをしました。二人で霧吹きを持って、水鉄砲のように霧を吹きかけ合って遊んだんです。…

「ジャンクのPCパーツを使った簡易冷風扇の製作」by id:Fuel 冬の間に降り積もった雪を地下に貯蔵して、そこから冷気を引っ張ってきて夏の冷房に使う、なんていうアイデアがありますが、それと似たようなことを卓上で実現する簡易冷風扇の製作です。材料は、…

「一人サマータイム・早起きして仕事する」by id:iijiman 今、7月8日の午前6時50分。 あるお店のメルマガを発行し終えたところです。 割と朝早く目が覚めることが多いので、起きたら一仕事片付けるようにしています。 だいたい1日1〜2時間くらいでし…

「父の日は、子供時代に戻って“お父さんと一緒”の夜」by id:TinkerBell 父の日前後、わが家は父と私の二人だけになります。 母は東北の被災地にボランティア。 看護師として働いていた経験を生かしたいと願っていた母は、お声がかかるや参加即答。 もうすぐ…

「父の日はお墓参り」by id:Catnip 私は既に父がいませんので、父の日というとお墓参りになります。生前あまり親孝行でなかった私は、今頃になって月命日前後の休日には一人で墓参りをするのが恒例になっているのですが、6月の第3日曜は、やはり特別な思いが…

「父の日の花」by id:offkey 父は現役時代忙しいこともあってあまり鉢植えに見向きもしませんでしたが、引退してからは多少興味を持ち始めたらしく、家庭菜園などを手伝うようになりました。 そんな日々が始まってしばらくしてから、ある日、母と一緒に出か…

「節電習慣」by id:sumike 夏至は地軸の北極側が太陽に向く日で、一日の日照時間が一番長い日。 すなわち太陽の日ですね。 この日は太陽の恵みに感謝をして、ただ明かりを消してキャンドルを灯すだけではなく、朝から、必要なもの以外のコンセントを抜いて、…

「新聞に載る慰霊の日の記事関連記事を確認する」by id:nakki1342 私の住む県では、夏至の次の日は、慰霊の日なんですね。 その頃になると新聞では、慰霊の日が近いので戦争関連の記事が絶対に載ります。 日ごろは、新聞を読むといってもスポーツ欄と漫画や…

「今年の夏至は家庭菜園で《植物まつり》!!」by id:TomCat 夏至といえば昼間が一番長くなる日。お日様が大好きな植物達は、きっとお祭りをしたくてウズウズしていることでしょう。そこで、今年の夏至は家庭菜園で「植物まつり」を開催しようと思っています。…

「ビニール傘にお絵かき」by id:ekimusi あっという間に5月が過ぎて、もう6月。 そして早々と梅雨入りしてしまいましたね。 雨の中のお出かけは、つい憂鬱になってしまいますが、娘は雨が大好きで大喜び♪ 昨年、風邪をひいて外にでられず退屈をしていた娘…

「梅雨時は田んぼを見に行こう」by id:Fuel 最近「ベランダ田んぼ」をはじめて、すっかり稲作の面白さにはまりました。お米作りには八十八の手間がかかると言われるように本当に様々な技術が必要ですが、そこが面白いのです。もちろん植えておけば勝手に育っ…

「玄関から1歩だけのお出かけサプリ」by id:pokoandpoko 2歳半になる息子は雨の日がとても大好き。雨の日は、聞くもの見るものすべてが魔法のサプリでいっぱい。水が空から降ってくるさま、水が地面に落ちてしみこんでいく若しくは跳ね返ってくるさま、シト…

「散歩日和」by id:maruiti 雨の日には室内遊びが定番だ。しかし長く続くと親子ともにストレスも溜まるもの。 だったらたまには発想を変えて、雨の日も外遊びを楽しむのはどうだろうか? そう、雨を一番楽しむには、雨の中のお散歩が良い。 傘にレインコート…

「トマトのおひたし&トマトのピクルス」by id:siuajj22 初夏に食べたくなる野菜。 トマト。 真っ赤に綺麗に熟れたトマトを見ると調理するのは勿体ない気がしてしまって、綺麗に洗ったらそのまま丸かじりしたくなりますよね。 カットして塩だけを振ってたべ…

「初夏の果実、ビワ!!」by id:TinkerBell ビワの花は地味ですからあまり話題になりませんが、花の少ない11月〜2月ごろに咲いてくれるんです。 だからもう5月〜6月頃には果実が旬を迎えます。 おいしいビワの見分け方は、まずヘタの部分がシャキッとしてい…

「初夏のコンフィチュール」by id:ekimusi ゴールデンウィークも終わり、季節はこれから夏へとまっしぐら。 朝夕は涼しくても、日中は汗ばむ日もずいぶんと増えてきましたね。 この時期に楽しみなのが、お店に並ぶ初夏の野菜や果物と、それをアレンジしたコ…

「初夏はアスパラ!!」by id:Fuel 家庭菜園で作ってみてはじめて旬が意識できる野菜。その一つがアスパラではないかと思います。グリーンアスパラが普通に日本の食卓に上りはじめたのは昭和40年代と言われていますが、日本にも昔から自生種があったそうで、…

「〈猫ザル〉を出す」by id:iijiman うちの2009年からの新しい夏の名物。 「猫ザル」 2009年8月25日の「リブ・ラブ・スナップ」にもご紹介していただいました。・・・続きを読む

「暑さも楽しむ夏じたく」by id:sumike 五月に入り陽射しが強さを増し、三日ほど続いたジメジメした天気がすっかり回復したら、ちょっと蒸し暑さを感じる 初夏らしい気候になってきました。 季節の模様替えの際に、一番簡単で効果的なのはファブリック類を変…

「猫のための夏じたく」by id:YuzuPON 去年は猛暑でしたので、省エネは心がけつつも、猫のためにはどうしてもエアコンを使わざるを得ませんでした。おそらく今年もそうなると思いますが、資源エネルギー庁がまとめた「家庭の節電メニュー」によると、エアコ…

「ミズキの木陰で」by id:maruiti 実家のシンボルツリー「ミズキ」に今年も白い花が沢山咲いた。 夏は庭に涼しい木陰をつくってくれる樹だ。 ミズキは幹から水平に枝を伸ばし、枝は規則的に1年毎に輪生状に生える。 これが繰り返されるため、枝が階段状の綺…

「ブロック塀の緑化を試してみる」by id:TomCat 時々、ブロック塀にツタのような見事な植物を這わせているお宅がありますね。かねがね、かっこいいなあ、うちでもやってみたいなあと思っていました。 イエの緑化はこれからの都市生活のマナーの一つ。一人一…

「あさがおのカーテン」by id:haruyo_koi ちょうど、GWの時にTVでやっていました。 今から植えれば夏の暑い時期にちょうどカーテンができるって。 あさがおとゴーヤと・・きゅうり?^^;もう一つ何か紹介されていて ホームセンターにいったら、そういうキ…