ピックアップ賞

「リペアの日」by id:tough 一年暮らしていると、イエの中に色々、直してやりたい物が出てくると思うのです。ちょっと手を加えてやればまた元のように使っていける物が、きっとあると思います。そういう物たちに愛情と手間をかけてやる日。それがリペアの日…

「家族の楽しい集いを広げる〈お茶の間の日〉」by id:C2H5OH 居間・リビング等々もほぼ同義語ですが、茶の間という言葉は、特別な響きを持って使われることが多いようです。お茶の間からアクセスと呼びかけたらそれは自宅にいながら参加できますよという意味…

「家庭緑化の日を作ろう」by id:Catnip 日付は4月29日を推薦したいと思います。植物と自然を愛し、吹上御苑のすばらしい自然回復を実現されるなどした昭和天皇のお誕生日であり、元の「みどりの日」であったことからも、この日を緑に関する日とし続けたいと…

「夏至の日を『麦の収穫祭』に」by id:MINT 11月には新嘗祭があります。みんなで新嘗祭について語り合う中で、今は宮中や一部の神社にしか残っていない行事だけど、その昔は庶民の行事でもあったことがわかってきました。そして現代の私たちのイエでも収穫感…

「10月最終土曜日 イエ・レストランの日」by id:TomCat 秋の実りが出揃い、食欲の秋真っ盛りの10月最終週。その週末は、思いっきり食を楽しむ特別な日と位置づけましょう。それも、手作りで。イエをレストランにしてしまう週末です。 レストランといっても、…

「不揃いの果実に思いを馳せながらジャム作りを楽しむ1年に」by id:offkey 果物が大好きです。いろいろなものが食べたくてスーパーへいったときにはつい果物売り場に逗留してしまうくらいです。美味しそうに色づいた果物はそれだけでも十分季節を堪能できる…

「1年12ヶ月、イエの防災体制グレードアップカレンダー」 by id:momokuri3 やろうやろうと思いながら、なかなか出来ないイエの防災体制強化策。改めてイエの中を見回すと、あの家具は固定した方がいい、あの窓にガラス飛散防止フィルムを貼りたい、あそこは…

「イエはてなで楽しむ〈健康でエコなサプリカレンダー〉」by id:ekimusi 今年から始めたイエはてなへの書き込み。 今回5年目突入ということで改めて、イエはてなの歴史を覗いてみたら、素敵なサプリがいっぱい! これを利用したカレンダーを、と思い立ちま…

「猫と暮らす12ヶ月」by id:iijiman 「1年をあるテーマで楽しむ暮らしのカレンダープラン」」というテーマに合うかどうか自信がありませんが、猫と暮らす12ヶ月を、振り返ってみます。多分、これからの12ヶ月もこんな感じで過ごしていくだろう、と。 2…

「お蕎麦で楽しむ12ヶ月」by id:Fuel 江戸時代中期には、月末の日に蕎麦を食べる「三十日蕎麦(みそかそば)」という習慣がありました(それが大晦日だけに残ったのが現代の年越し蕎麦です)。この三十日蕎麦を現代に蘇らせて楽しもうではありませんか。日本…

「サイコロをつくる」by id:offkey 子どもの頃ですが、父と一緒にサイコロづくりをしたことがあります。 サイコロ、型紙から起こすとなると子どもにとっては意外と難しいです。 まず、厚紙に型紙を書くのですが展開図がすでにわかりません。とにかく自分の考…

「もう夏休みも終わり・・・マーブリング」by id:to-ching 宿題や作品の提出がまだの人、親御さんに教えます。それは、マーブリングです。用意するものは洗面器程度の器、半紙、墨です。器に水を入れ、数滴墨を垂らします、良い感じのもようが出た!と思った…

「生き物折り紙で自然への関心を育てよう」by id:momokuri3 私には子供がいませんので、今回はプランの提案だけになってしまいますが、自然界の生き物の姿を折り紙で折りつつ、その生き物について親子で調べ、語らい合うというのはどうでしょうか。たとえば…

「よさこいの必需品、鳴子を作ってみた!」by id:Oregano 独身の私に今回のテーマの実践報告は無理ですので、進学でこちらに出てきている親戚の女の子に子供役をつとめてもらい、簡単な木工作をやってみることにしました。用意した素材は、ごく一般的な杉板…

「親子で体験、心肺蘇生法とAED」by id:ekimusi 先日、市主催の「応急手当(AED)体験デー」というイベントがあり、夫と娘、 それからママ友のOさんとその息子さん(小学校3年生)のQちゃんと参加してきました。 このAED、名前は有名ですが使い…

「親子でうどん作り グルテンの研究」by id:Shared これが一番楽しくそして美味しく勉強出来ると決めたのがこのお題。 美味しい上に、うどんのグルテンについてもお勉強出来るのです。 まずは早速うどん作りから。 レシピはこちらを参考にさせて頂きました。…

「夏の子供行事〈デイキャンプ〉で楽しいアイデア料理ルポ」 by id:TinkerBell 去年も参加した地域の子供活動のお手伝い、デイキャンプに、今年も行ってきました。 デイキャンプ、つまり昼間だけのお泊まりしないキャンプですから、メインイベントは何と言っ…

「光の不思議を目で見て体験!! 不要CDを利用した分光器の製作」 by id:TomCat 雨上がりの空に出る虹は、空気中の水滴がプリズムの役目をして作り出す物ですね。もう一つ、別の原理によって現れる虹もあります。たとえばクジャクの羽根。クジャクの羽根には虹…

「夏休みミニ自然観察会開催」by id:CandyPot 自治会役員の父から、子供向けの夏休み行事が何か出来ないかと話を持ちかけられたのは、もうずいぶん前でした。条件は、手間も予算もかからず、スタッフの人数も少なくて済み、それでいて夏休みっぽい楽しい行事…

「楽しい藁工作」by id:YuzuPON 子供とやったら楽しそうな工作をご紹介します。素材は稲藁。都会では稲藁の入手が難しいかもしれませんが、「稲藁 価格」等のキーワードで検索すると、園芸資材として売っているお店も見つかります。私はお休みに行った田舎で…

「風呂敷に教えられた和のすばらしさ、そして風呂敷活用からはじまるエコライフ♪」by id:MINT 最初に風呂敷の話題がでたのは、「和を楽しむ」がテーマだった時の、この投稿だと思います。 ◆id:vivisanさん「和布で包む!」 http://q.hatena.ne.jp/1178686750…

「カーボンニュートラルな灯りで夜を楽しむ」by id:Oregano 地球環境のことにひときわ敏感な人たちが集うイエはてなですから、キャンドルナイトの話題もたくさん出てきました。中でもすばらしかったのは、こちらのツリーでした。 ■ 冬至の夜は《灯明ナイト》…

「平和を願う白いリボン」by id:TomCat 最初に平和を願う白いリボンが紹介されたのは、このツリーでした。 ■ 白いリボンで平和の願いを身につけます by id:MINTさん 白いリボンは平和を願うシンボルです。N.Y.をおそった同時多発テロのあとアメリカの大学生…

「〈My Favorite IECOTO Practice!〉は猫と共に」by id:YuzuPON この三年間で私の生活に最も影響を及ぼした存在、それは猫でした。 http://q.hatena.ne.jp/1202100646/143815/#i143815 それまで動物を飼ったことが無かったわが家が野良だった猫を家族にしよ…

「家族会議という団欒のカタチ」by id:tough ぎりぎりまで、何を書こうか迷いました。イエはてなと共に過ごしてきたこの三年間は、私にとってかけがえのない転換の三年間でした。学生時代から体育会系一筋で過ごしてきた無粋な私が、今は絵を描き、ギターま…

「手作りカボチャを生かすエスニックレシピ、ソパイピージャの実験と製作」 by id:YuzuPON カボチャは、種類によって異なりますが、開花後25〜50日で収穫期を迎えます。もう収穫を楽しんでいる家庭菜園も多いと思います。しかし今年は天候に恵まれず、走りの…

「世界が平和かどうかを見つめ続ける〈Peace Watchtower〉の製作」 by id:TomCat 「世界終末時計」というのがあります。戦争や自然破壊などによってもたらされる人類滅亡の危機を、0時まであと何分という形で予測し、象徴的に表示する時計です。最初の時計は…

「宮沢賢治世界に思いを馳せる「下ノ畑ニ居リマス」黒板の製作」 by id:Oregano プランターで作物を育てているうちに、いつか大きな畑がほしいと思うようになってきました。でも土地は簡単には手に入りません。真夏の夜空を見上げながら、あの空が耕せたらど…

「夏の草木花で染め物してみませんか?〜科学も社会もお勉強〜」 by id:fwap かつてツユクサの押し花、色水を作ったとき、紙に残った鮮やかな色がだんだんと退色していく変化に気づきました。 始めは派手ともいえる濃い青色が少しずつ徐々に徐々に赤紫そして…

「廃物利用で自然界の営みを科学する〈ペットボトル気圧計〉の実験」 by id:Fuel こんな天気予報グッズが売られています。ザ・フロッグウェザーリポーター出版社/メーカー: ノルコーポレーション発売日: 2008/10/02メディア: おもちゃ&ホビー購入: 3人 クリ…